Exhibition 1

7.1 - 9.30

色鮮やかでまばゆいものは
古来より人々を豊かな気持ちにさせます

赤、青、緑、金、銀
たくさんの色と金銀で装飾されたやきもの

人々の生活や文化、風景を生き生きと描き
金や銀をふんだんに使った屏風

これらの贅を尽くした美術品は
時代の風潮にあわせて
より華やかに、より美しく洗練されていきます

色鮮やかでまばゆいものは
古来より人々を豊かな気持ちにさせます

赤、青、緑、金、銀
たくさんの色と金銀で装飾されたやきもの

人々の生活や文化、風景を生き生きと描き
金や銀をふんだんに使った屏風

これらの贅を尽くした美術品は
時代の風潮にあわせて
より華やかに、より美しく洗練されていきます

Exhibition 3

9.1-11.30

一服のお茶を通して、
一期一会の交流を楽しむ

そのために亭主は、
道具に趣向を凝らし、
所作に心をこめて
客人をもてなします

藤田江雪(平太郎)が席主をつとめた茶会で
取り合わされた茶道具をあつめました
 
茶会で通い合った人々の心のありかを見つめます

一服のお茶を通して、
一期一会の交流を楽しむ

そのために亭主は、
道具に趣向を凝らし、
所作に心をこめて
客人をもてなします

藤田江雪(平太郎)が席主をつとめた茶会で
取り合わされた茶道具をあつめました
 
茶会で通い合った人々の心のありかを見つめます

Exhibition 4

8.1 -10.31

人の象徴(シンボル)
それが顔です

故に、ある人を表現するためには顔を描きます
そうしてできた肖像画は
その人を偲ぶよすが
あるいは礼拝の対象となります

象徴(シンボル)を覆い隠す仮面を被れば他人になりきることができます
場合によっては、鬼神のような人ならざるものにまで

美術の中の顔、顔、顔…
目を合わせながらじっくりとご覧ください

人の象徴(シンボル)
それが顔です

故に、ある人を表現するためには顔を描きます
そうしてできた肖像画は
その人を偲ぶよすが
あるいは礼拝の対象となります

象徴(シンボル)を覆い隠す仮面を被れば他人になりきることができます
場合によっては、鬼神のような人ならざるものにまで

美術の中の顔、顔、顔…
目を合わせながらじっくりとご覧ください

Exhibition Next

10.1 - 12.28

10/1からの主な展示作品

重文 金銅密教法具
四天王像 他
  

10/1からの主な展示作品

重文 金銅密教法具
四天王像 他