Exhibition 2
2.1 - 4.30
清新にして高貴、そして人々をいやす色
緑色を好むのは遥か昔から変わりません
ヒスイのような鉱物に
装飾品として、副葬品として、魔除けとして
美しさ以上の神秘を見出してきました
“緑”は時代を越えて人を魅了します
清新にして高貴、そして人々をいやす色
緑色を好むのは遥か昔から変わりません
ヒスイのような鉱物に
装飾品として、副葬品として、魔除けとして
美しさ以上の神秘を見出してきました
“緑”は時代を越えて人を魅了します
しょうちくばいゆうこず
Pine, Bamboo, Plum and Tiger
こうらいせいじひらちゃわん
Koryeo Celadon flat tea bowl
きぬたせいじうきぼたんりゅうかんみみはないれ
Celadon vase with ring handles and applied peony scroll design
はぐるまがたへきぎょくせいひん
[Important cultural property] Cog wheel shaped Green Tuff Object
まがたま / なつめだま
Jadeite Comma-shaped beads and Barrel-shaped beads
きぬたせいじしゃくたて
Celadon porcelain Ladle stand
こうちちゅうがめこうごう
Incense Container, Cochin-ware with a turtle shaped lid
せいじいっかんじんひらみずさし
Celadon tea ceremony water jar with a person of leisure
じゅうろくらかんず
Sixteen Arhats
Exhibition 3
1.6-3.31
悟りをひらく
修行を積む
人々をたすける
世界を救う
なんだか大変なイメージがある僧侶
でも美術に登場する人たちは
とってもユニークにあらわされています
さあ親しみを込めて呼びかけましょう
お坊さん あつまれ!
悟りをひらく
修行を積む
人々をたすける
世界を救う
なんだか大変なイメージがある僧侶
でも美術に登場する人たちは
とってもユニークにあらわされています
さあ親しみを込めて呼びかけましょう
お坊さん あつまれ!
かんざんじっとくず
Hanshan and Shide
かせんぎれ(じだいふどううたあわせ)
Excised segment from the illustrated scroll of Immortal Poets
ついしゅぶかんかんざんじっとくもんこうごう
Incense container, with design of Fenggan, Hanshan and Shide
じょうどごそえ ぜんどうかん
Important cultural property Five Pure Land Patriarchs
なかしゃかさゆううめたけず
Shakyamuni, Plum and Bamboo
いっぺんしょうにんぞう
Portrait of Ippen Shōnin
げんじょうさんぞうえ
National Treasure, Xuanzang Painting, Vol. 12
こいどちゃわん めいろうそう
Tea Bowl, Koido style, named Rōsō
Exhibition 4
12.1 -2.28
きらきらしきもの
金や銀が生みだす輝きは
古来より人々を魅了してきました
様々な技法によって創り出されたきらめき…
それらは
神仏がもたらす厳かな光
栄華がもたらす美への憧れ
善を尽くし、美を尽くすために
輝きを追求する
その心に思いを馳せます
きらきらしきもの
金や銀が生みだす輝きは
古来より人々を魅了してきました
様々な技法によって創り出されたきらめき…
それらは
神仏がもたらす厳かな光
栄華がもたらす美への憧れ
善を尽くし、美を尽くすために
輝きを追求する
その心に思いを馳せます
ししきんじけごんきょう だいろくじゅうにかん
[Important cultural property] Kegonkyō, 62nd fascicle, in gold characters on purple paper
ごばんがたまきえこうごう
incense Container, Goban motif in Makie Lacquer
ほうりゅうじこんどうてんがいふぞくこんどうすかしぼりばんかなぐざんけつ
Fragments of an Open work Bronze Banner, from the Canopy of the Kondō of Hōryū-ji
げんじょうさんぞうえ
[National Treasure] Illustrated Life of Tripitaka Master Xuanzang
ずしいりあいぜんみょうおうぞう
Ragaraja
どうしゅじごこれい
Five pronged Vajra Bell, bronze with Sanskrit seed characters
なかじぞうさゆうもんじゅふげんぞう
Kitigarbha, Manjusri and Samantabhadra
Exhibition Next
3.1 - 5.31
Coming Soon