Exhibition 1
7.1 - 9.30
生命にとってかけがえのない水。
水は生命を潤し、穀物の実りをもたらします。
その流れは人や荷を運ぶ水路となり、
豊かな水のもとに都市は発展しました。
一方で時に脅威ともなるがゆえに、
人々は水を畏怖し、さまざまな信仰へと結びついたのです。
古来、水に対する信心は様々な造形の源となりました。
刻々と姿を変える水に輪郭をあたえ、
目に見えるかたちにして表現してきたのです。
穢れを祓う流水、御神体として祀った滝、水の理想郷、五穀豊穣への祈り…
水の表現に託された想いを見つめます。
ふじわらのふじふさじひつしょじょう
Letter by Fujiwara no Fujifusa
ちゃしゃく めい かけい
Tea spoon, named Kakei
きくすいもんらでんまきえこうごう
Incense Container, with Makie Lacquer, design of Chrysanthemums and flowing water
かじのはたなばたまきえすずりばこ
Writing Box, with Makie Lacquer, design of Tanabata (Weaver Festival)
げんじょうさんぞうえ
Illustrated Life of Tripitaka Master Xuanzang
げんじょうさんぞうえ
"Illustrated Life of Tripitaka Master Xuanzang "
りゅうすいもんどうたく
Dōtaku (ritual bronze bell) with flowing water motif
ぜっぺききょばくず
Great Waterfall Cascading down the Cliff
さんすいずそうふく
Landscapes
Exhibition 2
6.1 - 8.31
咲きほこる花を愛で、散る花を惜しむ
それは古今を通じて変わらない日本人のココロともいえるでしょう
たとえば桜は?
桜に寄せる想いは古来より格別なもの
その美しさや儚さに魅せられ、
様々な和歌に詠まれ、
意匠として取り入れられました
たとえば蓮は?
極楽に咲く、五つの徳を備える尊い花
仏が歩む足元には蓮華が生じ、
散華の様子は瑞兆のあかしとされました
去り行く季節を惜しみ、良い出来事を知らせる…
花には様々な想いが込められています
花が散る時はどんな時ですか?
ししゅうしゃかあみだにそんぞうかけふく
Shaka Nyorai and Amida Nyorai in embroidery
すんしょうあんしきし
Sunshōan Shikishi
ますしきし
Masu Shikishi
さくらがりまきえすずりばこ
Writting Box, with Makie Lacquer, design of Cherry-bloosom Hunt
じょうどごそえ どうしゃくかん
Illustration of Jōdo Goso (Five Pure Land Patriarchs)
ぶつくどくまきえきょうばこ
Sutra Box, with illustrations of Buddhist virtues in Makie Llacquer
たいままんだら
Taima Mandara
しょうとくたいししょうまんぎょうこうさんず
Shōtoku Taishi Lecturing on the Shōmangyō
Exhibition 3
5.1 - 7.31
傳三郎の好み
数寄者たちは、それぞれの厳しい眼で、美術品を選び、集めてきました。
だからこそ、箱をあつらえ、仕覆をつくり、付属品を用意し、自ら銘をつけ、大切に扱うのです。
美術品を守るために蒐集を始めた藤田傳三郎ですが、そのいずれにも愛着がありました。
中でも、特に大切にしたと分かるものを傳三郎好みとして展示します。
傳三郎が自らの号を与えた香炉や茶入、遺愛の掛け軸…
感じてください。
数寄者として、茶人として傳三郎がそそいだその眼差し、その美意識を。
こせとかたつきちゃいれ めい ざいちゅうあん
Tea caddy, Ko Seto ware, with angular shoulders known as Zaichūan
ざいちゅうあんだな
Zaichūan shelf
ざいちゅうあんそえじょう
Zaichūan cover letter
なかれんげさゆうとうかふうようず
Lotus, Wistaria and Maple
きぬたせいじはかまごしこうろ めい こうせつ
Incense Burner, Kinuta type celadon, skirt-shaped, named Kōsetsu
からものかたつきちゃいれ めい ろあん
Tea Cady, Chinese type with angular shoulders, named Roan
ほんてりきゅうととやちゃわん
Tea Bowl, Totoya type, once owned by Sen no Rikyu
ちゃしゃく めい ふじのうらは/とうぼうさく
Teaspoon, named Fujino Uraha or To Bo Saku, by Sen no Rikyu
ちゃしゃく(ちゃひょう)
Teaspoon, by Murata Syuko
のうめん じょうめん
Noh Mask, Jō
のうめん じどう
Noh Mask, Jido type
かっこ
Kakko Drum
Exhibition Next
8.1 - 10.31
Coming Soon