■学芸員によるスライドトーク「護」
10月7日(土)14:00~15:00
展示テーマ「護」の作品について、スライドを用いて学芸員がじっくり解説します。展示室に入る前にも、展示を見た後でもご参加ください。
■学芸講座「藤田江雪の茶会」
10月16日(月)14:00~15:00
藤田家2代目・平太郎(江雪)が席主をつとめた大正時代の茶会の様子を、取り合わされた茶道具や、高橋箒庵の著した茶道記録から覗いてみましょう。
■学芸講座「網島とお茶」
10月22日(日)14:00~15:00
現在、藤田美術館が建っている網島(あみじま)。ここには深い歴史と文化があります。お茶と藤田家という観点から、網島の歴史を見てみましょう。
いずれも藤田美術館の土間(エントランス)にて、予約不要、参加無料です。
お気軽にご参加ください。
※展示室をご覧になる場合は、入館料1,000円が必要です(19歳以下無料)。
※イベント紹介のため当日の写真・動画をweb上にアップロードする場合がございますが、他の目的には利用しませんので、ご了承ください。
【たてものツアー】
10月5日(木)、10日(火)、15日(日)、20日(金)
10:00受付、 10:15ツアー開始(所要時間:約45分)
藤田美術館の土間(エントランス)にお集まりください(予約不要)。
※ツアー参加者は、入館料1,000円が必要です(19歳以下無料)。